Private Talk

トレーニングと紅茶とコーヒーと

トレーニングの時間が大切な発想の時間

星野アイディアを考えたり、ひらめいたりするのは、どんな場所が多い?
水崎トレーニングをしているときかな。最近、朝6時半に起きて、ジムに行ってから出勤するライフサイクルに変えたんだよ。今までは徹夜が当たり前で、社員たちから「靴屋の小人」ってあだ名を付けられていたのにね(笑)。
星野靴屋の小人?どういう意味?
水崎朝来ると(作品が)出来上がっているからだって。
星野ああ、そういうこと。例えが面白い(笑)。
水崎けれど、業界のセオリーを変えたいと言っている会社のトップが、残業をしていてはダメだなと思って、自分が変わろうと思った。まずは早起きの習慣をつけて、心のテンションを保つために体を鍛えようと。
星野それ、分かるな。俺も体系キープには気を使っているよ。体が締まっていると気持ちも違うよね。
水崎6時半に起きてジムに行くようになったら、この時間がこの上もなく大切だって気がついた。PCの前や机上であーだ、こーだと考えているより、ずっと考えがまとまるし、アイディアもひらめく。今はすごく大切な時間です。あと、今日22年ぶりに弓を引いて、また弓道を始めるのもいいなと思った。
星野そんなに久しぶりで、当たるもんなの?
水崎高校のときに2段をとっていたから、実力的には問題ない、とは思いつつ不安だった。でも、当たったよ。それは美しく(笑)。「弓は心で引く」って高校の時に諭された言葉を思い出したよ。心ができていれば、時が経っても当たると実感できた。そして、心ができている状態になれたんだなと思えた。

Session1_8