![]() |
![]() |
![]() |
セッション初、女性ゲストは香りの女王沙里sari=香り。運命の出会い。星野沙里さんは「Coffee and Session」本編で初の女性ゲストなんですよ。 て。これから「Coffee and Session」のスタンダードになるかもしれませんね。 |
![]() |
香りが人との出会いをつなぎ、世界を広げる。星野「Coffee and Session」で対談する人たちは、どこかしら皆、こだわりを持っていて、深いなと思う人ばかり。とても刺激になります。人との出会いがエネルギーの素になっているんだなと、セッションするたびに思います。 |
沙里でも、こんなことを言うのはどうかと思うんですけど、調香師という肩書きにはこだわっていないんです。自分の名前が肩書きだと思っているので。 |
![]() |
リズムを生むため、あえて余白を残す。沙里 今回、星野さんとフレグランスのセッションをするにあたって、ベースの香りをブレンディングしてきました。お味噌汁で言うと、出汁の部分ですね。仕上げとなる具の部分は、今日、星野さんに選んでもらいます。 沙里 リズムを出す!まさにそれです。香りってリズムがあるんですね。トップで印象的な出会いをして、ミドルで馴染んで、ラストは熟成されていくというイメージ。この余白を星野さんにチョイスしてもらう香りで埋めることによってリズムが深まります。 |
![]() |
香りで心理カウンセリング?!基本(ベース)の香りで内面まで丸裸。星野僕のベースの香りは、どんなプロセスでつくっていったんですか? |
![]() |
星野好きな香りはこれとこれ、バニラとシナモン。 |
今は仕事に前のめり、イケイケ!の時期。星野さて、そろそろ香りのチョイスに移りましょうか? チョイスした香りがどんな変化をもたらして、どんな香りになるのか、楽しみです。 |
本能で選んだ香りは今の自分が持つ魅力。沙里あはは!クローブ!先ほど星野さんが席を外した際、もしかしたら星野さんはクローブの香りが好きかもしれないと聞いていたんです。先日、お料理の撮影をされた際、八角やクローブなどの香辛料の香りを「いい匂い」だと言っていたとか。だから、もしかしたらと。それに、私もベースの香りの中に入れようと思っていた香りだったんです。けれど、かなり個性の強い香りですし、ここは星野さんの感性に委ねようかな、と思っていたのに、やっぱりチョイスしてしまったんですね(笑)。
沙里あ、その感覚、すごく分かります。香りの道へ進もうと思ったとき、資格をとるのはとても難しいと聞いていましたが、遠回りをすることになってもあえて挑戦する道を選びました。私はクローブの香りが大好きなんですけど、クローブってそういう、チャレンジする方が好む香りなんですよね。 |
![]() |
![]() |
香りは音楽。香りの印象が音になって降ってくる。星野調香師である沙里さんにとって、香りの醍醐味は何だと思いますか? で、最後のスパイスに愛情を入れて、なんて言いますよね? それ、本当にあると思うんです。実際に香りがそうですから。本当に人の想いって入っちゃうんだ!と。そういうところも楽しいです。 |
|
![]() |
〜後日談〜“オレグランス”は甘い余韻のスパイシーな香り。星野 できましたか!星野フレグランス。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
This Shop「今回撮影にご協力いただいたお店」cafe & restaurant 連理 〜LENRI欧州の古城を彷彿とさせるカフェ&レストラン。「連理の木」をシンボルに、季節のハーブや果実が育てられている自家菜園では、ブルーベリー狩りなども楽しめます。ゆったりとした上質の空間で、自家菜園で収穫したハーブや果物を使った尾上シェフの料理をいただきながら、極上のひとときを堪能できます。 Data
静岡県浜松市北区都田町8501-2 |
![]() |