大自然が心を開く
冒険や心の癒しを求めてネイチャー ツアーに参加
田中さて、まずは氷瀑。ちょうど陽が当たる時間だから、いい写真も獲れると思う。さあ、20分、頑張って歩いてね! 星野ところで氷瀑って何? 田中おまえ何も知らないねぇ。凍った滝のことだよ。 星野勉強になります。スノーシュー、初めて履いたけど、いいねこれ。お客さんはやっぱり雪国じゃない人が多い? 田中そうだね。関西からが一番多くて、次が東海。 星野リピーターも増えたんじゃない? 田中ありがたいことに。最初のリピートパターンは季節を変えて来るお客さんが多いね。その後のリピーターは“発病”しちゃった人(笑)。この土地の雰囲気とか、自然の懐の深さとか、そういうものに魅せられちゃったら、もう毎年。来ないと禁断症状が出ちゃうんだって。 星野そのうち、田中みたいに移住しちゃう人もいるんじゃない? 田中もういる(笑)。女性の方なんだけど、こういう環境の中で暮らしたいと思ってしまったらしい。ネット環境さえ整っていれば、自分の仕事はどこに住んでいてもできると気がついちゃったから、移住まで早かったよー。 星野みんな北海道の大自然に癒しを求めて来るのかな。 田中女性やひとりで来るお客さん、リピーターの方は圧倒的にそうだと思う。もちろん、ワ
|
 |
クワクする冒険心とか好奇心を満たすっていうのもあると思うけど、共通しているのは非日常を求めているってこと。 星野いろんなお客さんがいて、いろんなことを求めていて、それを満足させるのは大変だよね。ガイドとしての実力はもちろん、それこそコミュニケーション能力が高くないと。 田中ガイドしているときは、自然や動物の話が大半ではあるんだけど、合間合間にその人のパーソナルな話にも触れたりしていくんだよね。僕がガイドを始めたのが37歳だったから、その歳になれば、それなりにいろんなことを知っているし、話の引き出し方とかタイミングとかも計れるようになっているよね。会話のプラスαは経験値とか人生経験がものを言う。お客さんがどんな話で盛り上がるのかは、その場になってみないと分からないし、人によってどんな反応を望んでいるのかは違うしね。やっぱりコミュニケーション能力の高さは大事。あとは経験。——さあ着いた。 星野おおー!すごい!滝が全部凍ってるのなんて、初めて見た! 田中歩いて行った先にこういう景色があるのって、いいでしょ? 星野これは、癒しを求めて来る気持ち、分かるなー。迫力以上に大自然がつくる美を感じる。白銀の世界に心も澄んでいくというか。 田中緑の森と滝もいいけどね。冬の美しさは格別だよ。今の時期の北海道は天気も安定しているし、ネイチャーツアーもおすすめできる。
|