食養生とデザインの思わぬ共通点
星野ミステリアスと言えば、僕は辻野さんの生活にとても興味があります。どんなサイクルで生活をしているのか、まさにミステリアス。 辻野そこは、闇があってミステリアスと言って欲しいところです。 星野すみません。それで、普段の生活は? 辻野朝日の出とともに起きて、まずお米を炊きます。散歩しながら太陽食をして、メールの返信など事務仕事をしてから朝食。子どもを保育園に送ったら、日中は鍼灸の治療やセミナーなど、仕事の時間。夕食はだいたい16時半から17時頃。子どもを寝かしつけるまでは、子どもとの時間です。就寝は11時頃ですが、子どもと一緒に寝てしまうこともあります。 星野食養生のお手本。健康的な生活ですね。僕は不健康な夜型から抜け出せない。今年は早寝早起きを目標にしていたのですが、全くできていません。 辻野太陽とともに起きる朝型生活は、健康的な生活習慣の基本。ですが星野さんの仕事柄、夜型の方が生活のリズムがつくりやすいのならば、夜型でも良いんです。それよりも、朝型になったり、夜型になったり、ルーティンがバラバラである方が不健康。食養生では、生活のルーティンが大切だとお伝えしています。 星野なるほど。食養生の考え方は、とても懐が深いですね。辻野心が一番大切なので、ストレスを感じない生活というの
|